インプラント治療

Implant

\ さながわ歯科のインプラント治療 /

  • 豊富な経験をもとに個別に治療プランを計画します
  • 分かりやすく丁寧な説明をいたします

インプラント治療

インプラント治療とは、歯を失った部分に人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療方法です。自然な見た目と噛む力を再現し、周囲の健康な歯に負担をかけずに機能を回復することができます。

こんな症状ありませんか

☑ 歯が抜けたままになっている
 ぐらぐらしている歯がある
 入れ歯やブリッジに違和感がある
 噛む力が低下している

これらの症状がある場合は、放置するとさらに悪化し、周囲の健康な歯や歯茎に影響を及ぼす可能性があります。歯科医に相談し、適切な治療を受けるようにしましょう。

インプラント治療の魅力

「抜けたままでも大丈夫」と思っていませんか?
歯が抜けたままにしておくと、身体全体にも影響が出るってご存知ですか?

歯が抜けた部分に隣の歯が動いてくる

数ヶ月、あるいは数年という時間はかかりますが、
確実に、抜けてしまった歯の両隣にある歯が倒れ込んできます(傾斜)。
さらに、噛み合っていたはずの上の歯が下に落ちてきます(挺出)。

噛み合わせが悪い歯に異常な力がかかる

歯が動いてしまうと、ものを噛んだときに噛み合わせがずれた部分が
異常な強さでぶつかるようになり、大きなダメージが加わります。

虫歯や歯周病になって、最後には抜けてしまう

傾斜や挺出で歯並びが悪くなると、どうしても歯垢が溜まりやすく、不衛生な部分ができてしまいます。

すると、その部分が虫歯になったり歯周病を起こしたりします。
症状が進むと、最悪の場合は歯を抜かなければならなくなります。

傾斜や挺出した歯の寿命は、健康な歯の2/3~1/2ほどとなってしまいます。
また、歯が抜けてしまった側ではしっかりものを噛むことができなくなるため、
反対側の奥歯や前歯などに余計な負担をかけてしまいます。
その結果、それらの歯の寿命も短くなってしまうことがあります。

すべての歯の寿命が短くなってしまうということは、
やがて総入れ歯をしなければならなくなることを意味しています。

インプラント治療をオススメする理由

  • 違和感、異物感がない
  • 審美的に良好で、自然な会話ができる
  • 治療から3ヶ月~6ヶ月で自分の歯に近い感覚で噛めるようになる
  • 粘りのある食べ物や硬い食べ物を気にせず、快適に食べられる
  • 取り外しを必要としない
  • 歯のない部分に入れるため、健康な歯を削ることがない
  • 自分の歯を健康に保つことができる

保証制度

当院では安心してインプラント治療を受けて頂くために最長5年間の保証制度を導入しております。

※ この保証制度をご利用頂く際は、「3ヶ月に1回の経過のチェックとメンテナンスのためにご来院」頂くことが条件となります。

インプラントは、ブリッジや義歯と比べても丈夫で長持ちしますが、定期的な経過のチェックとメンテナンスは欠かせません。インプラント治療は自費治療となります。治療内容や費用など不安をお持ちの方も多いと思います。

少しでも気になることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

症例

症例 ①

Before
After

患者様   概要

治療開始年齢:41

性別:男性

治療費:385,000円(税込)

治療期間:

治療内容:
乳歯から永久歯に生え変わる際、上下の前歯がガタガタに生えてきました。加えて、上唇うわくちびるが前に出ていることも気にされていました。まず、歯列拡大しれつかくだい(歯列を横に広げる)治療を行い、歯の並びを整えました。その後、筋機能きんきのう療法(MFT)を行い、口周りの筋肉を鍛えました。このトレーニングによって、上唇の前突感ぜんとつかんがなくなり、口の形もきれいになりました。最終的に、機能的で美しい口元が実現しました。

症例 ②

Before
After

治療後の経過

治療直後

治療後 13年9ヶ月経過

治療後13年9ヶ月が経過したが、 インプラントを支える骨にも ほとんど変化はなく、安定した 状態を維持できている。

患者様   概要

治療開始年齢:41

性別:男性

治療費:385,000円(税込)

治療期間:

治療内容:
乳歯から永久歯に生え変わる際、上下の前歯がガタガタに生えてきました。加えて、上唇うわくちびるが前に出ていることも気にされていました。まず、歯列拡大しれつかくだい(歯列を横に広げる)治療を行い、歯の並びを整えました。その後、筋機能きんきのう療法(MFT)を行い、口周りの筋肉を鍛えました。このトレーニングによって、上唇の前突感ぜんとつかんがなくなり、口の形もきれいになりました。最終的に、機能的で美しい口元が実現しました。

症例 ③

歯を見せたくないためか、笑顔の際にも口唇が上がらなかった。

美しい歯と歯並びを得て、自然で晴れやかな笑顔となった。自信を持って、歯を見せることができるようになったとのこと。

Before
After

治療後の経過

治療前

過去にクラウン(冠)を装着した歯のほとんどが深い虫歯に侵され、その多くに根尖病変(歯根の先端部に黒い影)を認めた。保存困難な歯は抜去し、インプラント治療による口腔内再建を希望された。

治療後 13年9ヶ月経過

しっかり噛めることだけでなく、綺麗に整った歯並びを得ることを目標にインプラント治療を行なった。上顎の歯はかなり傷んでいたため全て抜去し、7本のインプラントで12本の歯を支えている。

患者様   概要

治療開始年齢:49

性別:女性

治療費:385,000円(税込)

治療期間:

治療内容:
左下臼歯は欠損しており、冠を装着された歯のほとんどは内部で虫歯が進行していました。上顎全歯と下顎両側臼歯はインプラントにて修復し、下顎前歯には部分矯正を行ないました。最終的に、機能的で美しい口元が実現しました。

インプラント治療のリスク・副作用

  • 歯の痛みや不快感

    矯正治療を始めた初期や歯を動かす過程で、歯や歯茎に痛みを感じることがあります。これは通常、一時的なものですが、子どもにとっては辛い体験になることがあります。

  • 虫歯や歯周病のリスク

    矯正装置や治療後の管理が不十分な場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります。特に小さな子どもは、口腔衛生に注意が必要です。

  • 歯根の吸収

    歯を動かす際に、歯根の吸収が起こることがあります。これは歯の寿命に影響を与える可能性があるため、注意が必要です。

  • 後戻りの可能性

    矯正治療後に適切な保定ほていを行わないと、歯が元の位置に戻ってしまうことがあります。特に成長期の子どもは注意が必要です。

  • 筋肉の疲労

    MFT(筋機能きんきのう療法)により口周りの筋肉を鍛える過程で、筋肉の疲労感や不快感が生じることがあります。特に慣れない運動をすることで一時的な痛みを感じる場合があります。

インプラント治療に関するQ&A