入れ歯治療

Denture treatment

\ さながわ歯科の入れ歯治療 /

  • 何年も使用できる入れ歯を製作します
  • おひとりおひとりに最適な入れ歯をご提案いたします

入れ歯

入れ歯は、歯を失った部分に人工歯を装着して、噛む機能や見た目を回復するための治療法です。
入れ歯が原因で日々の生活に不便を感じている方は少なくありません。

現在お使いの入れ歯に違和感や不満を抱えている場合は、早めに「新しい入れ歯の製作」をご検討ください。

今の入れ歯に満足していますか?

 入れ歯がぐらついて噛みにくい
 食事を楽しめず、硬いものが食べられない
 見た目が気になり、笑顔に自信が持てない
 長時間使うと痛みや違和感がある

「保険」の入れ歯と「自費」の入れ歯の違い

保険の入れ歯

保険の入れ歯は、費用を抑えたい方に向けた選択肢です。使用できる材料に制限があり、床や人工歯にはプラスチック、部分入れ歯の固定には金属製のクラスプが使われます。このため、入れ歯に厚みが必要となり、装着時に違和感を覚えやすいことがあります。また、見た目の自然さには限界があり、クラスプが目立つこともありますが、機能面では基本的な噛む力を補うことができます。

メリット

  • 費用が安い:比較的手頃な価格で作製でき、経済的負担が軽い。
  • 短期間で製作可能:一般的な素材と手法で迅速に対応できる。
  • 基本的な機能を確保:噛む力や話すための最低限の機能は満たされる。

デメリット

  • 違和感が大きい:厚みが必要なプラスチック製の床で異物感を覚えやすい。
  • 見た目が不自然:金属製のクラスプが目立ちやすく、審美性に欠ける。
  • 耐久性が低い:プラスチック素材は割れやすく、長期間の使用には不向き。

自費の入れ歯

自費の入れ歯は、快適さや見た目を重視したい方に適した選択肢です。使用できる材料やデザインに制限がなく、薄く軽い金属床や柔らかいシリコン床など、快適性に優れた選択肢があります。人工歯も自然な見た目に近い素材を選べるため、審美性が高い仕上がりになります。また、クラスプが目立たないデザインも可能で、装着感や見た目にこだわる方におすすめです。ただし、保険の入れ歯に比べて費用が高くなる傾向があります。

メリット

  • 快適な装着感:薄くて軽い金属床や柔らかいシリコン床を選べるため、違和感が少ない。
  • 見た目が自然:クラスプが目立たないデザインや高品質な人工歯で審美性が高い。
  • 高い耐久性:丈夫な素材を使用するため、長期間の使用に適している。

デメリット

  • 費用が高い:保険の入れ歯に比べてコストが大幅に上がる。
  • 作製に時間がかかる:素材やデザインの選択肢が多いため、完成までに時間がかかる場合がある。
  • メンテナンスが必要:精密な作りである分、定期的な調整やケアが求められる。

症例

患者様   概要

治療開始年齢:7歳

性別:女性

治療費:385,000円(税込)

治療期間:歯列拡大しれつかくだい治療 1年9ヶ月
     筋機能きんきのう療法  1年3ヶ月

治療内容:
乳歯から永久歯に生え変わる際、上下の前歯がガタガタに生えてきました。加えて、上唇うわくちびるが前に出ていることも気にされていました。まず、歯列拡大しれつかくだい(歯列を横に広げる)治療を行い、歯の並びを整えました。その後、筋機能きんきのう療法(MFT)を行い、口周りの筋肉を鍛えました。このトレーニングによって、上唇の前突感ぜんとつかんがなくなり、口の形もきれいになりました。最終的に、機能的で美しい口元が実現しました。

リスク・副作用

  • 違和感や痛み
    入れ歯が合わない場合、歯ぐきに強い圧力がかかり痛みや不快感が生じる。

  • 顎の骨が痩せる
    歯がない部分の骨が徐々に吸収され、顎が痩せてフィット感が悪くなる。

  • 口内炎や傷の発生
    入れ歯が歯ぐきに擦れて炎症や傷ができる場合がある。

  • 噛む力の低下
    天然歯に比べて噛む力が弱く、硬い食べ物が食べにくい。

  • 発音の影響
    特に初期は入れ歯の厚みや位置が原因で発音がしにくくなることがある。

  • 口臭のリスク
    入れ歯の清掃が不十分だと、細菌や汚れが蓄積し口臭が発生する。

  • アレルギー反応
    素材に使用される金属や樹脂が体に合わない場合、アレルギー症状が出ることがある。

入れ歯に関するQ&A